ごあいさつ
青葉病院薬局では、医療用医薬品が適正に使用され、よりよい医療を患者様に提供できるようにするため
①医療用医薬品の調剤・鑑査・品質管理
②それらの医薬品情報の収集と関係者への提供を行っています。
原則、入院患者様の定期薬・臨時薬・注射薬の調剤・鑑査を主な生業として、その担当医師及び看護師と深く連携し、医薬品を通して入院患者様の最高の状態をつくり出すように努力してまいります。なお、外来患者様は院外処方としています。
このため、外来患者様にご自身の「かかりつけ薬局・かかりつけ薬剤師」へ受付でお渡しする処方箋をおもちください。
職場の紹介
薬局は青葉病院1階にあります。現在、常勤薬剤師3名、パート薬剤師2名で通常の業務を行っています。
日日の業務
①調剤・監査
入院患者様の定期治療薬と毎日の輸液および臨時薬を調剤し鑑査して病棟に渡しています。調剤を行う
とき、医薬品の併用の可否や適正な投与量や投与方法などに関して処方した医師との疑義照会を行って
います。
②病棟関連
病棟にある救急カート等の医薬品の管理(在庫量および使用期限のチェック)を行っています。
③薬事委員会
2か月に1回程度、新規採用薬や採用中止薬に関して全医師とともに行いその可否を決定しています。
④その他
年4回、地域医療施設と感染に関するカンファレンスに参加しています。感染対策に関する院内全体の問
題点を把握し改善策を講じるなど院内における感染防止対策活動を担うため医師、看護師、臨床検査技師
とともに組織横断的な委員会を設置し、月4回ほど定期的に各部署のラウンドを行っています。
透析部門を独立させた系列の東都三軒茶屋クリニックへ薬剤指導及び管理の協力も行っております。